コラボヘルス研究会 公式ウェブサイト

コラボヘルス研究会について

コラボヘルス(企業と健康保険組合の連携)によって、双方の資源を利用することにより、健康投資の無駄をなくし、且つ、従業員の健康度を効果的に向上させることができます。

本研究会では、企業および健康保険組合が有するデータを用いて、保険事業・活動の費用、労働者の健康状態や労働生産性等について可視化・分析を行うとともに、両者における連携の促進を目指した実証研究を行うことで、企業と健康保険組合の課題解決を目指してまいります。

研究内容

健康データを用いて同業他社や事業所比較、経年比較を実施いたします

研究員のご紹介

研究会に参画している、産業医科大学のメンバーを紹介します

代表からのご挨拶

コラボヘルス研究会代表からのご挨拶です。

コラボヘルスとは?

コラボヘルスとは、健康保険組合等の保険者と事業主が積極的に連携し、明確な役割分担と良好な職場環境のもと、加入者(従業員・家族)の予防・健康づくりを効果的・効率的に実行することです。

健康保険組合等の保険者と事業主が連携し、保険者は保険事業を実施し事業主は職場環境を整備するというように役割分担することで保険事業の基盤を強化することができます。

そうすることで、保険者による「保険者機能の発揮」を事業主による「健康経営の推進」が同時に実現します。

※コラボヘルスガイドラインより一部抜粋

コラボヘルスの意義の図
図1. コラボヘルスの意義

研究会への参加について

企業・健康保険組合が有するデータを用いて、健康状態や生産性等について可視化・分析を行い、連携の促進を目指した実証研究を行うことで、両者の課題解決を目指しています。

参加するメリット

企業・健康保険組合のコラボヘルス促進につながります。

様々な団体が研究会に参加しています

現在加入いただいている企業・健康保険組合をご紹介します。
多くの団体が、健康経営銘柄・ホワイト500・健康経営優良法人の認定を受けています。

よくあるご質問

コラボヘルスとは、健康保険組合等の保険者と事業主が積極的に連携し、明確な役割分担と良好な職場環境のもと、加入者(従業員・家族)の予防・健康づくりを効果的・効率的に実行することです。詳しくはこちらをご覧ください。

> コラボヘルスとは

企業と健康保険組合が協同にて健康投資活動を行うことにより、効果的なリソース配分が可能となるため、効率的な健康投資につながるとされています。日本健康会議の中でもコラボヘルスが重要な目標の一つとして定められています。

従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。 企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。

主に健康指標、ストレス指標、生産性指標に関する分析となります。それぞれの指標について、他社比較・経年比較・事業所比較を行います。

年4回設定しているもので、健康経営に関する情報提供やデータフィードバック、グループワーク・事例発表を通じて情報共有を図る場ととなっております。